windowsで音量が小さすぎるときの解決方法を解説

先日google chromeでgoogle meetを起動すると相手の声がほとんど聞こえないことがありました.

右下のGUIでパソコンのボリュームを最大にしても全く聞こえないくらい小さかったのです.

その他google chromeで動作している動画や音楽もすべて小さかったのです.本当に困りました.

何とか解決できたので,この記事では音が小さすぎる問題にどう対処したのかを書きます.(2021/03/05 時点)

解決策

設定 > システム > サウンド > サウンドの詳細オプションのアプリの音量とデバイスの設定

に行くとアプリごとの音量を調節できるので,そこで大きくしたいアプリの音量を大にすることで,音量を大きくできます.

下画像の赤枠のところにアプリの音量とデバイスの設定があります.

アプリの音量とデバイスの設定を押すとした画像のようになります.

マスターのボリュームを大きくしてもアプリの音量が大きくならない場合はここで音量を大きくすればよいということですね.

 

サウンドの設定を見る限り,右下のGUIで大きくできるのはマスター音量で,アプリごとの音量はサウンドの詳細オプションから変える必要があるということなんだと思います.

まだ時々勝手にアプリごとの音量が小さくなってしまうことがあるのですが,どなたか原因を知っている方はいないでしょうか?

もしいたらコメントで教えてもらえると喜びます.

まとめ

マスターのボリュームを大きくしてもアプリの音量が小さいままの時は

設定 > システム > サウンド > サウンドの詳細オプションのアプリの音量とデバイスの設定

に行き,アプリの音量を大きくできる.