kyo-log

  • キャリア
    • 未経験者のエンジニア転職
    • 選考レポート
    • webテスト
  • 複業
    • web制作
    • ECサイト制作
    • ブログ運営
    • 投資
  • プログラミング
    • C++
    • JavaScript
    • Python
    • Git
    • GAS
    • vim
    • 競技プログラミング
    • 便利なツール
  • コラム
  • スキルアップ
    • 作業効率化

運営者情報

父親はヤクザで刑務所に。母親は心労で職場自殺。 なかなか経験することのないことをたくさん経験してきました。
そんな体験を通して、兄弟が人生で得た気づきをアウトプットしています。

ブログタイトルは、「兄弟のログ」を略して、「kyo-log」です。
 
  • キャリア
    • 未経験者のエンジニア転職
    • 選考レポート
    • webテスト
  • 複業
    • web制作
    • ECサイト制作
    • ブログ運営
    • 投資
  • プログラミング
    • C++
    • JavaScript
    • Python
    • Git
    • GAS
    • vim
    • 競技プログラミング
    • 便利なツール
  • コラム
  • スキルアップ
    • 作業効率化

タグ

atcoder clasp Docker GAS Gmail ImageMagick JavaScript npm shopify ubuntu vim webテスト Windows wsl つみたてNISA ウェブカツ 作業効率化 投資 新卒 面接
  • 新着順
  • 人気順
ECサイト制作

【shopify コピペでOK】トップのブログ一覧で特定の記事を固定する方法を解説!

カスタマイズ画面でGUIを使って固定ブログの位置を調節できる方法を解説します。完成形はこんな感じです。 無料テーマの一つSimpleを例に解説しますが、他のテー […]

未経験者のエンジニア転職

未経験者がSESからエンジニアを目指すのはアリなの?【エンジニアの人材紹介担当者の目線から考察】

弟 実務経験のないエンジニアが、ファーストキャリアとしてSES企業を選択するのってどうなん? 弟 ネットで「SES」って調べたら、悪い評判がめっちゃ出てくるけど […]

ECサイト制作

【shopify コピペでOK】トップのブログ記事一覧にタグを表示する方法を解説

無料テーマの一つSimpleではトップのブログ記事リストにタグは表示されていません。この記事ではトップのブログ記事リストにタグを表示可能にする方法を解説します。 […]

ECサイト制作

【Shopify コピペでOK】 ブログ記事一覧の行数・列数を調節可能にする方法を解説

この記事ではブログ記事表示の、行数・列数をカスタマイズ画面から選べるようにカスタマイズし行数を任意の数、列数を1~4に調節可能にする方法を解説します。 無料テー […]

ECサイト制作

【Shopify コピペでOK】ドロップダウンメニューで表示件数をカスタマイズする方法を解説

shopifyの商品カテゴリーページに表示される要素に、表示件数をコントロールできる機能をつけたい。 完成イメージはこんな感じ。 プルダウンを選択すると、8件、 […]

競技プログラミング

AtCoder ABC205 A~D問題をわかりやすく解説

AtCoder ABC205 A~D問題をわかりやすく解説します。 A – kcal 問題はこちら。 解説 100mL当たり\(A\,\)kcalな […]

競技プログラミング

AtCoder ABC204 A~D問題をわかりやすく解説

C++でABC204のA~D問題を解説します。 本番では、A、B問題しかできませんでした。C問題は本番終了後に解くことが出来ました。D問題は何となく動的計画法を […]

キャリア

WEB面接でばれずにカンペを見る方法を解説!!

面接で話す内容を暗記するのが少し面倒だと思っている方、「緊張で話す内容がすべて飛んで行ったらどうしよう」など余計な不安を抱えたまま面接に臨みたくないと思っている […]

ECサイト制作

【 shopify コピペでOK】商品ソートの欄に検索窓を表示させる方法

shopifyのDebutテーマには、標準でヘッダー部分に検索窓がありますよね。 ただ、PCやスマホで商品ページを見たときに、ヘッダー部分にしか検索窓がないので […]

GAS

【GAS】claspでpushされるファイルの順番を
変える方法を解説

Google Apps ScriptのCLIツールclaspを使ってるときに、ファイルのpushの順番を変えたくなりました。claspのdocumentを見ると […]

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

運営者情報

父親はヤクザで刑務所に。母親は心労で職場自殺。 なかなか経験することのないことをたくさん経験してきました。
そんな体験を通して、兄弟が人生で得た気づきをアウトプットしています。

ブログタイトルは、「兄弟のログ」を略して、「kyo-log」です。
 

タグ

atcoder clasp Docker GAS Gmail ImageMagick JavaScript npm shopify ubuntu vim webテスト Windows wsl つみたてNISA ウェブカツ 作業効率化 投資 新卒 面接

最新投稿

  • windowsのタスクバーを劇的に見やすくする方法
  • BrowserSyncが自動リロードしないときの対処法
  • wsl上のDocker container内でnpm install実行時にEAI_AGAINというエラーが出たときの対処法

運営者情報

父親はヤクザで刑務所に。母親は心労で職場自殺。 なかなか経験することのないことをたくさん経験してきました。
そんな体験を通して、兄弟が人生で得た気づきをアウトプットしています。

ブログタイトルは、「兄弟のログ」を略して、「kyo-log」です。

兄プロフィール
地方国立大学の文系出身。新卒でベンチャー企業に入社。人事1年、法人営業1年した後に転職。今は人材系の会社で法人営業をしています。

弟プロフィール
地方国立大学の理系出身。2020年10月からソフトウェアエンジニアとして就職。今は独学でプログラミングを勉強中。
 

アーカイブ

  • 2022年8月 1
  • 2021年10月 2
  • 2021年9月 5
  • 2021年8月 7
  • 2021年6月 5
  • 2021年5月 2
  • 2021年4月 2
  • 2021年3月 2
  • 2021年2月 3
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 1
  • 2020年8月 2
  • 2020年6月 4
  • 2020年5月 5

カテゴリ

  • キャリア
    • 未経験者のエンジニア転職
    • 選考レポート
    • webテスト
  • 複業
    • web制作
    • ECサイト制作
    • ブログ運営
    • 投資
  • プログラミング
    • C++
    • JavaScript
    • Python
    • Git
    • GAS
    • vim
    • 競技プログラミング
    • 便利なツール
  • コラム
  • スキルアップ
    • 作業効率化
© Copyright 2023 kyo-log.